うるおろぐ

うるおろぐはうるおのろぐ

MacOSにVirtualBox+Vagrantで初めての仮想環境作ってみた

手持ちのMacVirtualBoxVagrantをインストール、チュートリアルに従い仮想マシンで仮想環境を作ってみました。

目次

環境

端末: Mac Book Air (2017)
OS: Monterey v12.6
CPU: Intel Core i5

VirtualBoxVagrant

VirtualBoxは仮想化環境を作成できるソフトウェア。
Vagrantは仮想化環境のテンプレート(IaC)を作成できるソフトウェア。
つまりVirtualBoxで仮想化環境を構築するプロセスをVagrantで良い感じにすることができる。IaCなので一回作れば使い回しも可。

手順

  1. VirtualBoxインストール
  2. Vagrantインストール
  3. 仮想環境を構築してみる

1. VirtualBoxインストール

VirtualBoxDownloadsからVirtualBoxをダウンロード。
後でインストールするVagrantと互換性が取れているのがVer6.1までなので最新版をダウンロードしないように注意です。

ローカルにイメージを落とせたら、イメージを開いてインストール。

あとは流れに身を任せて進めます。

2. Vagrantインストール

Vagrantのインストールはふた通りあるみたいです。

  • ホームページからダウンロード
  • Homebrew(brewコマンド)でインストール 今回は後者で進めます。
$ brew install hashicorp/tap/hashicorp-vagrant

途中でパスワード求められると思うのでほっとき過ぎないように。

3. 仮想環境を構築してみる

インストールが終わったらお好みのディレクトリで下記コマンドを実行。
プロジェクトを初期化して、Box: hashicorp/bionic64を指定。

$ vagrant init hashicorp/bionic64
  • Box: Dockerのイメージ的なもの。ゼロから仮想環境を作らなくても済むように用意されています。

仮想環境を起動。

$ vagrant up

ステータス(running)を確認。

$ vagrant status
Current machine states:

default                   running (virtualbox)

SSH接続してみる。

$ vagrant ssh
vagrant@vagrant:~$
vagrant@vagrant:~$
vagrant@vagrant:~$

十分遊んだと思ったら、ログアウトして仮想環境を削除。

$ vagrant destroy

上記ではBoxは消えません。

$ vagrant box list
hashicorp/bionic64 (virtualbox, 1.0.282)

Boxを指定して削除。

$ vagrant box remove hashicorp/bionic64

今回はここまで。

感想

今はコンテナが主流ですが、仮想マシンはほとんど触ったことなかったので勉強になりました。
実際に仮想マシン上でアプリケーション作ったりしてもう少し理解を深めたいです。

参考